今年、ロードで走ったのはたった2度だけ。
5㎞、10㎞の計15㎞ぽっち。
自分の場合は、1つの山を登った後、次の山に移動するのにジョグでつなぐのが基本のスタイルなので、ロードも練習しておきたいところです。
なので、めっちゃ暑いけど、午後から酒持ってジョグに出ることにしました。
今日の目的は2つ。
・ロードジョグになれる
・ゆっくり長時間のジョグに慣れる
そして、今年初めての「飲酒ジョグ」にすることにしました。
ブログ再開してすぐにこれかい・・・って、まあ、許してください。
走ったコースは次のとおりで、GoogleMapにGPSログを載せてみました。
20200531飲酒ジョグ - Google マイマップ
家周辺のトラック削除済み
実は自分のブログの長距離登山が「ウソじゃないの?」と言っている人も多くらしく、やっぱり最低でもログは載せたほうがいいかな、と思ってました。
これからはGoogleMapを使ってみようかな、と思っています。
話は横道に逸れましたが、3~5㎞できままに小休止をとって酒を飲み、旧島松駅逓所と極応寺跡(名前の通りお寺の跡地)でゆっくりしました。
お酒は麦汁ではなく、最近お気に入りの「紅茶×ウイスキー」。
今回はアルコール度数約8%で1リットル飲んだので、麦汁換算で1.5Lくらいの感じ。
ちょっと酔いました(笑)
島松駅逓所は本当にいいところですね。

極応寺では立派な木(杉?)が印象的でした。

木を見ながらゆっくりお酒をいただきました。
終わってみると、26㎞ほどを休憩込みで3時間43分。
休憩込みでも平均時速が7㎞を超えているので、思ってたより早かったです。
6月からはトレイル&ロードで、少し距離を重視したトレーニングもしていこうと思います。
コメント